2025/03/20

【南米旅行 Part②】ボリビア ラパス・ウユニ塩湖



こんにちは、藤堂修です。


前回のマチュピチュ編へ続き、南米旅行Part②です。


ウユニへ向けての冒険:高山病から奇跡の星空まで

ラパスでホテルにチェックインした後、近くのレストランへ行きました。

アルゼンチン料理を楽しんだ後、ウユニに向けて早めに就寝。

しかし、この後に大変なことが待ち構えていました…。


高山病との戦い

夜中に頭痛が激しくなり、どうやら高山病を発症してしまったようです。

水を飲んでみたものの、最終的にホテルの部屋で吐いてしまいました。

こんなときに改めて感じるのは、健康であることのありがたさ!

何気なく動けることが本当に素晴らしいと痛感しました。


その後、タクシーで空港に向かうも、空港のトイレでも吐いてしまう事態に…。

一緒に旅している仲間が、荷物やチェックインのサポートをしてくれて、

何とか飛行機に乗ることができました。

先回りして動いてくれる仲間には本当に感謝です!


ウユニ到着、酸素吸引で少し回復

ウユニに到着すると、予約していたタクシーで塩のホテルに向かい、

到着後すぐに不調を伝えると、なんと本格的な酸素吸引機で対応してくれました。

病院で使うような機材で、少し楽になりホッと一息。

その後、仲間に爆笑されながら記念撮影されました(笑)。

本当に素敵な仲間たちです。


体調回復とホテルでの遊び

仕事の対応が不定期に入っていたので、寝不足もあり、どこにも行かずに睡眠を優先。

ゆっくり寝て、起きたら元気を取り戻していました! 

改めて健康のありがたさを実感。


その後、ホテルのトランポリンやメリーゴーランド、観覧車で思いっきりはしゃぎました(笑)

元気になったことで、全力で楽しめることが嬉しくてたまりません!


奇跡の星空と素晴らしい日々

夕食後、タクシーに乗って星空を見に行きました。


ここでも奇跡が! 


雨季なのに、真上には雲が一つもなく、満月なのに月が横にいて、

新月のような状態で星空が絶景。

人生で最高の星空を堪能しました!


朝日を見ながら仕事

日の出前から少し仕事をして、その後ホテル周辺で日の出を見に行きました。

(上の写真は夕日なんですが・・・)

目の前に広がる美しい日の出は、まさに心に残る瞬間。

朝の澄んだ空気の中、エネルギーをチャージしました!


富裕層の日本人グループとの出会い

朝食会場で、77歳から85歳の日本人グループと出会いました。

なんと、富裕層向けのツアーに参加している方々で、85歳の方々がウユニ塩湖に来ていることに感動! 

やっぱり若いうちに仕事してお金を稼ぐことが大切だと実感しました。

この経験が、また一つ人生の教訓になりました。


いよいよウユニ塩湖ツアーへ!

ツアーが始まり、列車の墓や塩ブロックの作り方を学んだ後、目隠しをしていよいよウユニ塩湖へ。


ポイントに到着し、目隠しを外すと、そこには言葉を失うほどの絶景が広がっていました!


青い空、白い雲、そして水面が鏡のように反射し、まるで空を飛んでいるような気分に…。

数日前まで雨が降っていなかったのですが、タイミングよく雨が降り、

塩湖のベストコンディションが整ったおかげで、まさにラッキーな瞬間でした!



ウユニ塩湖でランチとトリック写真

ウユニ塩湖の中でランチを楽しみ、その後はトリック写真や動画を撮影しました。

仲間との撮影は、全力で楽しむことができて、出来栄えも素晴らしく大満足! 

ツアーの最後は夕日を見ながらワインを楽しみ、カーニバルの踊りも教えてもらい、

最高の時間を過ごしました。


星空ツアーとウユニ塩湖での冒険

その後、ホテルに戻ってから星空ツアーへ。

途中、車がウユニ塩湖でスタックしてしまいましたが、これもまた貴重な体験でした。

最終的に車は無事にスタックから脱出できて、夜はそのままホテルに戻り、

ぐっすり眠りました。


帰路へ

朝はどんよりとした雲模様で、朝日を見ることはできませんでしたが、

帰るタイミングで雨が降り始めました。

やっぱりツイてる!と実感しつつ、ホテルをチェックアウト。


その後空港へ。

ホテルのスタッフはとても親切で、快適に滞在できたことに感謝です。

支配人もずっと現場で心遣いをしており、素晴らしい経営だと改めて学びました。

空港では、ウユニからラパス、そしてリマへと移動。

航空会社が同じだったので、一度に荷物を預けることができ便利でした。

旅行会社の方にも感謝です。

その後、飛行機の出発が12時に遅れたことで、

カフェでゆっくりと仕事を進めることができました。


ラパスで月の谷とロープウェイ

ラパスでは、月の谷を訪れ、ロープウェイに乗りました。

日曜マーケットが開催されており、その規模に驚きました! 

活気にあふれる場所はやっぱり最高ですね。



次回は、ナスカの地上絵へ...(つづく)


2025/02/08

【南米旅行 Part①】マチュピチュ・クスコ

 【南米旅行 Part①】マチュピチュ・クスコ





こんにちは、藤堂修です。




念願のマチュピチュへ

今回、念願のマチュピチュを訪れるために、初めてUNITED航空に乗ることにしました。

機内食のカレーは、JALにも劣らず美味しくて、予想以上に満足しました!


ヒューストン到着からのドタバタ

まずは12時間のフライトで、アメリカ・ヒューストンに到着。

ここで出国して入国するトランジットがあったのですが、飛行機の遅延も重なり、空港内をダッシュ! 

搭乗締め切り時間ギリギリで、なんとか乗り込むことができました。

本当に間に合って良かったです!


その後、6時間ほどのフライトを経て、リマに到着。 

日本から約20時間かけてやっとリマに到着した時は夜中でした。

次のフライトまで3~4時間の空き時間があり、空港前のホテルで一旦仮眠を取ることに。

費用は気にせず、快適に休める選択ができて本当に良かったです。


出発直前から少し体調が悪かったので、現地に到着するまでに体調を整えるため、

湯船に浸かりながら栄養補給。

無事に体調が回復することを願って、疲れもあってバタンキュー…。


いざ、マチュピチュへ

予定より少し遅れて、朝4:45発のフライトが6:30過ぎにずれ込みました。

到着後、「クスコからマチュピチュ行きのバス&電車」を予約していたのですが、

予定通りいかない可能性を感じつつ、現地でタクシーを使ってバスの部分を追いかけることに!

事前にホテルにメッセージを送っておいたおかげで、荷物を預かってもらい、スムーズに出発。

その結果、バスが到着するよりも早く、電車の乗り口の街に到着しました! 

タクシードライバーさんの運転に感謝しつつ、無事にマチュピチュ村へ。


マチュピチュ村での贅沢な時間

マチュピチュ村では、ホテルのスタッフが迎えに来てくれ、丁寧に案内してくれました。

宿泊先は「サンクチュアリロッジ」。

マチュピチュ遺跡の中にあるこのホテルは、立地も抜群で、ホテルの中庭からはワイナピチュが一望できてテンションMAX!

リラックスするためにホットストーンマッサージを受け、体調を整えて万全の状態に。

初めての長旅で体調に不安がありましたが、完全に回復して安心しました。

夜は、美味しい料理とライブを楽しみつつ、仕事の話も盛り上がり、

最後はぐっすり寝てしまいました。


最高の朝と快晴のマチュピチュ

早朝、起きて仕事をこなしつつ、マチュピチュの天候が気になっていましたが、

結果はなんと快晴!

雨季の時期にしては珍しいほどの快晴で、霧に包まれた神秘的なマチュピチュを堪能できました。



運が良かった!

遺跡内を探索した後は、マチュピチュ奥にあるワイナピチュ登山に挑戦! 

高度2600mの高地で、1時間ほどの登山はなかなかハードでしたが、

頂上からの眺めは最高でした! 

ガイドさんも素晴らしく、快適にツアーを進められたことに感謝です。


登山後の贅沢なひととき

登山を終え、5分後にはサンクチュアリロッジでシャワーを浴びられるという快適さ!

 

シャワーを浴びてさっぱりし、絶品のランチを楽しんだ後は、マチュピチュ駅へ。

ちょっとしたトラブルで、電車を乗り過ごしてしまいましたが、

30分ほどの遅れで無事にクスコに戻ることができました。


クスコでの夜

クスコに到着し、宿泊先のJWマリオットホテルは、おしゃれでとても快適でした。

軽く夜食を食べ、明日のクスコ散策に備えて就寝。


目標達成の感動

この旅行で、事業の立ち上げ当初からの目標を形にできたことに改めて感動しました。

目指す人生には辛いこともありますが、努力を積み重ねてきた結果、

一つ一つ目標を達成できた時の達成感は格別です。

これからも、目標に向かって突き進んでいこうと決意を新たにした一日でした。


クスコ散策とインカ文明の謎

翌朝、クスコを散策し、念願の十二角の石や太陽の神殿の壁を目にすることができ、

感動が止まりませんでした。


鉄や文字を持たなかったインカ文明が、どうしてあのような精緻な石造りの壁を作り上げたのか、只々不思議で、目の前でその偉業を見られたことに興奮していました!


次回は、あのウユニ塩湖へ...(つづく)


2025/01/10

【ご挨拶】明けましておめでとうございます


こんにちは、藤堂修です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


新年、明けましておめでとうございます。


昨年は大変お世話になりました。


今年もよろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






【1月1日】



今年も元旦からいつも通り月初のMTGを開催しました。


年末年始関係なく、普段通りに全力で目標に向かって行動することができ、最高のスタートでした。



その後、仲間と毎年恒例の明治神宮への初詣へ行きました。


そして、これまた恒例の御神酒をみんなに振る舞うことができました。



関西の実家からは、送った「ふぐ」の画像が届き、家族皆で鍋にして楽しめたようでよかったです。







【1月2日】



新年会をしました!


新しい仲間もたくさん増えたので、みんなの自己紹介を聞きましたが爆笑しまくりでした。笑


個性的でネタも沢山あって、心意気も最高な仲間と一緒に目指せて最高です!


この仲間と2025年、最高の1年を作っていきます。




【1月3日】



達成している仲間と絶品焼肉へ!


やりきっている方々と飲むのが楽しくて、ついつい追加注文し過ぎてしまいました。




爆笑しながら色んな話ができて、最高に幸せな時間でした!



帰りには、店出たところにあるクレープを食べちゃうくらい、テンション上がってました(笑)


2025年の飛躍を作るのは、運でも、仕組みでもなくて、愚直な毎日の努力です!


という訳で、毎日全力で積み重ねていきます!!!


メリハリある時間の使い方ができていることに心から感謝しつつ、


2030年の目標達成に向かって、更に爆笑しながら仕事しまくります!!!




2024/12/09

【旅】千葉へ


こんにちは、藤堂修です。



普段お店を支えてくれているスタッフの労いで、千葉へ1泊2日で行ってきました。







【1日目】


今回は、千葉の「N resort the Ocean」という貸し別荘へ







テレビゲームもBBQの設備も整っていて、食材を持ち込んでとことん楽しみました。


一緒にマリカーをやり、酒を飲みつつ、BBQをやるという贅沢な時間!


途中で買った、この日本酒が美味しかったです!
これは,リピートします!



最高にのんびり、リフレッシュできる時間になりました。


皆のために、料理をしてくれたり焼いてくれたりと色々と動いてくれた仲間にも心から感謝です。





いやーーー、面白かった!!!






【2日目】



朝からまったりして、過ごしました。





みんなは別荘の中にあるサウナを楽しんでました!


家の中にあるって凄いなと。



その後は、マザー牧場へ!


入って、皆で記念撮影をしまくったり、動物を見たり、思い思いに過ごしました。





私は、昔行って成功しなかった後ろ向きのバンジーに改めて挑戦しました!


ここよりもさらに高いところで飛んできていたので、サラッとできるようになっていて、改めて度胸がついていて嬉しかったです。






あと、バンジーが苦手な仲間も、後ろ向きのバンジーに挑戦して成功してました!


やっぱり、最初の流れって大事だよなぁって実感しまくる時間でした。






その後は、東京に戻って仕事!



メリハリある時間の使い方ができていることに心から感謝しつつ、


2030年の目標達成に向かって、更に爆笑しながら仕事しまくります!


【南米旅行 Part②】ボリビア ラパス・ウユニ塩湖

こんにちは、藤堂修です。 前回のマチュピチュ編へ続き、南米旅行Part②です。 ウユニへ向けての冒険:高山病から奇跡の星空まで ラパスでホテルにチェックインした後、近くのレストランへ行きました。 アルゼンチン料理を楽しんだ後、ウユニに向けて早めに就寝。 しかし、この後に大変なこと...